お知らせ
各項目にジャンプします
令和4年6月の行事・催し
夢ふれあい俳句大会実施要項及び作品募集
点字JBニュースについて
1日 第75回全国視覚障害者福祉大会が名古屋市(現地)とオンラインのハイブリッドで開催されます。
4日 県身体障害者連盟定時評議員会が和歌山ビッグ愛801・802で開催されます。
5日 第59回近畿視覚障害者グランドソフトボール大会兼第22回全国障害者スポーツ大会グランドソフトボール競技近畿地区予選会が大阪市で開催されます。和歌山県障害者スポーツ大会(水泳)が秋葉山公園県民水泳場で開催されます。
7、14日 音訳ボランティア養成講座(中級)がビッグ愛6階研修室2、3にて開催されます。
12日 第49回夢ふれあい俳句大会が、ビッグ愛12階で開催されます。和歌山県障害者スポーツ大会(ボッチャ)が和歌山県子ども・女性・障害者相談センターで開催されます。
17日 令和4年度第1回近畿ブロック協議会委員会、あはき研修会が滋賀県で開催されます。
18、19日 パソコンボランティア養成講座が、ビッグ愛5階研修室1で開催されます。
19日 第1回日視連近畿ブロック青年部委員会がふれ愛センターで開催されます。
30日 視覚障害者IT講習会が、ビッグ愛5階研修室1で開催されます。
1.目的 視覚障害者が文芸を通じて情操を深め、豊かな心を養いながら、相互交流の輪を広げることを目的とする。
2.日時 令和4年6月12日(日)12:30〜15:30
受付開始 12:10 席題発表 12:30
席題締切 13:00 開会 13:00
3.場所 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛12階
〒640-8319 和歌山市手平2丁目1−2
TEL 073−435−5200
4.主催 和歌山県視覚障害者福祉協会
5.当番団体 和歌山市視覚障害者福祉協会
6.講師 大倉 義正 先生
7.申込み先 〒640−8319 和歌山市手平2丁目1−2
県民交流プラザ和歌山ビッグ愛5階 和歌山県視覚障害者福祉協会
п@073−423−2665
Fax 073−428−0515
E-mail w-kenshikyo@heart.ocn.ne.jp
8.申込期限 令和4年6月3日(金)必着
第49回夢ふれあい俳句大会作品募集
1 目的 視覚障害者が文芸を通じて情操を深め、豊かな心を養いながら、相互交流の輪を広げることを目的とする。
2 選者 大倉 義正先生 川口 修先生 武友 朋子先生
3 応募規定
応募資格 県内に居住する視覚障害者及び家族、並びに関係者
応募句数 1人3句以内
募集句 雑詠
注意事項
1.投句用紙に住所・氏名・電話番号を明記し、1行あけて作品を書いてください。(用紙はどんな用紙でもかまいません)
2.点字の場合は、同音異義語の読み違いを無くすため、出来るだけ墨字を付けてださい。
3.墨字の場合は、漢字にふりがなを付けてください。
【応募先】 〒640−8319 和歌山市手平2丁目1−2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛5階 和歌山県視覚障害者福祉協会 俳句係
TEL 073−423−2665 FAX 073−428−0515
E-mail
w-kenshikyo@heart.ocn.ne.jp
4 締切 令和4年4月22日(金)必着